お箸まんとエコでおもてなし
| 活動名 | お箸まんとエコでおもてなし |
|---|---|
| 団体名 | 食育サポーターの会 |
| 地域(支部)名 | 阪神南 |
| 推進員名(ニックネーム) | 山田政子(ヤコピー) |
| 実施日(開始日) | 2018/05/17 |
| 実施日(終了日) | 2018/07/15 |
| 実施回数 | 3回 |
| 対象人数 | 178人 |
| 内容 | お箸まん:皿に入った10個の大豆を箸でつまんで別の皿に移す。皿に戻す。ペアで競争してみる。 エコでおもてなし:チラシ・カレンダー・紙袋など(少しこしのある)不要になったきれいな紙で折る。出来上がりの見本(写真)を展示しておき、何を折りたいか対象者に選んでいただく。 |
| 行動指標項目 |
食の健康, こころの健康
|
| 実施対象区分 | 地域住民への普及・啓発 |
| その他 ・気をつけた点 ・うまくいったポイント ・今後広く県民に発信していきたいこと ・他の推進員へのメッセージ ・今後の活動など |
・正しい箸の持ち方や手先の運動につながる ・伝統的な和食のおもてなしが心の豊かさにつながる ・美しいエコ紙があれば集めておく ・老若男女に楽しんでいただける ・難しいのが人気だが、サポーターが折り方を理解していないと対応に時間が掛かるので、事前に練習が必要である ・TPOに応じたいろいろな場所で活動していきたい |
| 画像(実施風景等) |
![]() ![]() |


