マイプラン実践講座
健康マイプラン実践講座は、公益財団法人兵庫県健康財団に登録している健康指導、栄養指導、運動指導、生活指導等が可能な専門家を、健康ひょうご21県民運動の参画団体等が主催する講演会や研修会等に派遣し、「ひょうご健康づくり県民行動指標」に基づいた健康づくりの理解を深めることにより、県民一人ひとりに応じた健康づくり(健康マイプラン)の実践を支援します。
【派遣要件】
受講人数が概ね30人以上見込まれる講演会
※いずれも、派遣希望日の2ヶ月前までにお申し込みください。
申込方法と流れ
①開催日時・場所、希望する講師が決まられましたら、事務局へご相談ください。
※講師旅費は申込者負担です。講師謝金は兵庫県健康財団が負担いたします。
②希望講師と調整し、申込者へ決定のご連絡をします。
③申込書に、開催日時・場所、希望講師等を記入、代表者記名の上、推進会議参画団体は健康財団本部あて、地域会議参画団体は健康財団支部あてご郵送ください。
○ 申込書様式 本部 PDF・ワード文書(.doc)
○ 申込書様式 支部 PDF・ワード文書(.doc)
④申込者あてへ派遣通知書を郵送します。
実施結果の報告
開催後は、所定の報告書様式に記入、代表者記名の上、会次第や写真等の様子がわかるものを添付し、実施後2週間以内に事務局までご提出ください。
○ 報告書様式 本部 PDF・ワード文書(.doc)
○ 報告書様式 支部 PDF・ワード文書(.doc)
講師一覧
推進会議 | 健康マイプラン実践講座 講師紹介 | ![]() |
阪神南会議 | 健康マイプラン実践講座 講師紹介 | ![]() |
阪神北会議 | 健康マイプラン実践講座 講師紹介 | ![]() |
東播磨会議 | 健康マイプラン実践講座 講師紹介 | ![]() |
北播磨会議 | 健康マイプラン実践講座 講師紹介 | ![]() |
中播磨会議 | 健康マイプラン実践講座 講師紹介 | ![]() |
西播磨会議 | 健康マイプラン実践講座 講師紹介 | ![]() |
但馬会議 | 健康マイプラン実践講座 講師紹介 | ![]() |
たんば会議 | 健康マイプラン実践講座 講師紹介 | ![]() |
淡路会議 | 健康マイプラン実践講座 講師紹介 | ![]() |
令和5年度マイプラン報告
推進会議 |
5月13日兵庫県生きがいづくり協議会「中高年の心の健康を保つためのセルフケア実践について」山本 沙弥香氏 5月28日兵庫県鍼灸師会 5月29日JA兵庫六甲「過去の結果が現在 現在は未来の要因」山口 一仁氏 5月30日健康ひょうご21県民運動推進会議「手や体を使って楽しくアイスブレイク」吉川 義樹氏
|
阪神南会議 |
|
阪神北会議 |
|
東播磨会議 |
|
北播磨会議 |
|
中播磨会議 |
|
西播磨会議 |
5月9日佐用町いずみ会総会・研修会「健康生活のために、今、以後、何が必要か」山口 一仁氏 |
但馬会議 |
5月18日豊岡管内いずみ会「懐メロで楽しく体を動かし元気アップ♪」藤原 真紀氏 |
たんば会議 |
|
淡路会議 |