健康ひょうご21県民運動 ポータルサイト

文字の大きさ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 利用規約
  • 健康に役立つ情報
    • 県民行動指標
    • 健康チェック
    • からだの健康
    • 食の健康
    • たばこ対策
    • アルコール対策
    • 歯と口腔
    • こころの健康
    • 健康危機対策
    • 健康体操
    • 兵庫県の健康政策
  • 健康ひょうご21県民運動
    • 会長あいさつ
    • 県民運動とは
    • 推進体制
    • 参画団体と推進員
    • マイプラン実践講座
    • 食生活改善事業
    • 食育コンサート
    • 大豆のうた
    • 協賛企業のご紹介
    • 県民運動のひろば
    • 健康づくり推進員活動支援ガイド
    • 健康づくり情報・基礎知識
    • 参画団体健康情報へのリンクページ
    • “祝”健康ひょうご21県民運動20周年
    • 健康づくりに関する講演会動画
  • 推進会議・地域会議
    • 推進会議
    • 阪神南会議
    • 阪神北会議
    • 東播磨会議
    • 北播磨会議
    • 中播磨会議
    • 西播磨会議
    • 但馬会議
    • たんば会議
    • 淡路会議
  • 新着情報
  • サイト内検索

健康に役立つ情報

県民行動指標

兵庫県では県民一人ひとりの健康づくりの道しるべとなるよう、「ひょうご健康づくり県民行動指標」を策定し、日常生活における具体的で実行しやすい県民行動指標として提示しています。

健康チェック

生活習慣病の予防目的とした毎日のセルフチェックと定期的な健康診断による専門家からのアドバイスについて

セルフチェックと健康診断
適正体重の維持
からだの健康

+10分(プラス・テン)、ロコモティブシンドローム、運動・スポーツの習慣化

ウォーキング
ストレッチ
日常生活での運動
スポーツの習慣化
食の健康

主食・主菜・副菜のバランス、日本型食生活、減塩の工夫、食の健康協力店

食生活のリズム
主食・主菜・副菜でバランスよく
野菜の食べ方
減塩の工夫
食の健康協力店
たばこ対策

有害物質、禁煙サポート、未成年者の喫煙防止、受動喫煙の防止

禁煙サポート
受動喫煙防止
知っていますか?たばこの害
アルコール対策

アルコールパッチテスト、お酒の害、未成年者の飲酒防止、適切な飲酒量

飲酒の危険性
お酒とのつきあい
歯と口腔

むし歯や歯周病の予防、歯の健康チェック、よく噛むことの大切さ、8020運動の推進

歯科健診
よく噛むこと
歯磨きと歯間清掃
こころの健康

リラクゼーションと睡眠、ストレスチェック、認知症チェック、悩みや不安の相談窓口

睡眠で保つ健康
ストレスチェック
悩みと不安の相談
認知症チェック

認知症のチェックをしてみませんか?ご家族や身近な方がチェックすることもできます。

健康危機対策

災害への備え、あんしん缶、食中毒の予防、感染症の予防、予防接種

災害への備え
食中毒の予防
感染症の予防
健康体操

兵庫県下の市町で取り組まれている体操、グループで独自に作成した体操、地域の特性を活かした方法で推進されている体操などについて紹介します。

健康体操について
健康体操の募集
兵庫県の健康政策

県民生活の向上に寄与することを目的として、平成23年4月に「健康づくり推進条例」を施行しました。

  • 健康に役立つ情報
  • 健康ひょうご21県民運動
  • 推進会議・地域会議
  • 新着情報
  • サイト内検索

問い合わせ先

健康ひょうご21県民運動推進会議

〒652-0032 神戸市兵庫区荒田町2-1-12
公益財団法人 兵庫県健康財団 健康づくり部
TEL:078-579-0166 FAX:078-579-0600
E-mail:portal-kenkodukurika[@]kenkozaidan.or.jp
※[@]は半角に置き換えてください。

兵庫県

〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1
保健医療部 健康増進課
TEL:078-341-7711(代)
E-mail:kenkouzoushinka[@]pref.hyogo.lg.jp
※[@]は半角に置き換えてください。

兵庫県

兵庫県健康財団

Copyright © 2015 kenko-hyogo21.jp. All Rights Reserved.

ページトップへ