「令和7年度健康ひょうご21県民運動淡路会議 フォローアップ研修会」は終了しました。
2025/11/27
【令和7年度健康ひょうご21県民運動淡路会議 フォローアップ研修会】
☆開催日時:令和7年11月6日㈭13:30~16:00
☆場 所:洲本総合庁舎3階会議室
☆講 演:「心と体を癒す笑いの力
~笑いヨガで健康寿命を延ばそう~」
・講師:中瀬 勝則 氏
徳島市 中瀬医院 院長、徳島市医師会常任理事、
社会医学系専門医制度専門医・指導医、
笑いヨガ認定ティーチャー&アンバサダー
日本笑い学会 講師
・講師:岩野 沙織 氏(実技)
あわラフタークラブ 笑いヨガティーチャー
☆健康体操:「楽しく取り組む、オーラルフレイル予防♪」
・講師:石田 利奈 氏
洲本市健康増進課 歯科衛生士
・講師:磯見 直美 氏
洲本市健康増進課 保健師
☆参加者数:62名
☆内 容:健康寿命を延ばすための大切な要素である「笑い」を
テーマにお話しされました。現役の医師であり、日本笑
い学会の講師の講演は、健康寿命を延ばすための「笑
い」の健康効果をわかりやすく、かつ医学的にも説得力
のあるユーモアあふれる内容のお話しでした。
健康のために「笑い」ころげましょう♪
健康体操では「オーラルフレイル(お口のまわりのささ
いな衰え)」はやがて誤嚥性肺炎につながるため、その
予防法をわかりやすく教えていただきました。
あの早口言葉、おもしろかったな~♪
「たい焼き あきたら たこ焼きや」
☆参加者の声☆
♪ 今までで一番楽しかった。
♪ 研修会に参加して元気をいただきました。ありがとうございました。
♪ひさしぶりによく笑いました。元気になりました。楽しい講演で来てよかったです。
♪しばらく笑うことを忘れていたので笑いヨガで健康寿命を延ばそうの講演は良かった(あたたかくなりました)。オーラルフレイル予防のお話し実際に歌って良かったです。
♪声がからからになりました。楽しかったです。
