マイプラン実践講座
健康マイプラン実践講座は、公益財団法人兵庫県健康財団に登録している健康指導、栄養指導、運動指導、生活指導等が可能な専門家を、健康ひょうご21県民運動の参画団体等が主催する講演会や研修会等に派遣し、「ひょうご健康づくり県民行動指標」に基づいた健康づくりの理解を深めることにより、県民一人ひとりに応じた健康づくり(健康マイプラン)の実践を支援します。
【派遣要件】
受講人数が30人以上見込まれる講演会
※参画団体につき年度に1回までの利用とする。
※いずれも、派遣希望日の2ヶ月前までにお申し込みください。
※3月中旬までに実施可能な講座とする。
申込方法と流れ
①開催日時・場所、希望する講師が決まられましたら、事務局へご相談ください。
※講師旅費は申込者負担です。講師謝金は兵庫県健康財団が負担いたします。
②希望講師と調整し、申込者へ決定のご連絡をします。
③申込書に、開催日時・場所、希望講師等を記入、代表者記名の上、推進会議参画団体は健康財団本部あて、地域会議参画団体は健康財団支部あてご郵送ください。
○ 申込書様式 本部 PDF・ワード文書(.doc)
○ 申込書様式 支部 PDF・ワード文書(.doc)
④申込者あてへ派遣通知書を郵送します。
実施結果の報告
開催後は、所定の報告書様式に記入、代表者記名の上、会次第や写真等の様子がわかるものを添付し、実施後2週間以内に事務局までご提出ください。
○ 報告書様式 本部 PDF・ワード文書(.doc)
○ 報告書様式 支部 PDF・ワード文書(.doc)
講師一覧(対応可能地域についてはPDFでご確認ください)
推進会議 | 健康マイプラン実践講座 講師紹介 | ![]() |
阪神南会議 | 健康マイプラン実践講座 講師紹介 | ![]() |
阪神北会議 | 健康マイプラン実践講座 講師紹介 | ![]() |
東播磨会議 | 健康マイプラン実践講座 講師紹介 | ![]() |
北播磨会議 | 健康マイプラン実践講座 講師紹介 | ![]() |
中播磨会議 | 健康マイプラン実践講座 講師紹介 | ![]() |
西播磨会議 | 健康マイプラン実践講座 講師紹介 | ![]() |
但馬会議 | 健康マイプラン実践講座 講師紹介 | ![]() |
たんば会議 | 健康マイプラン実践講座 講師紹介 | ![]() |
淡路会議 | 健康マイプラン実践講座 講師紹介 | ![]() |
令和7年度マイプラン報告
推進会議 |
6月2日ひょうご県友会 シニアはつらつひろば南丹支部出張ひろば「笑いと健康」「ひょうご笑いの会」事務局長 三遊亭楽団治 氏 5月10日兵庫県生きがいづくり協議会 「心の健康」講演会「フレイルを予防し心の健康を保つために」元兵庫県立大学教授 近澤 範子 氏 |
阪神南会議 |
|
阪神北会議 |
|
東播磨会議 |
5月19日(月)播磨町いずみ会総会・研修会「Let’s トライ」音楽療法士グループ りんでんばうむ 岡山 晃子氏、柴田 美幸氏、蜂野 知子 氏 4月23日(水)高砂いずみ会総会・研修会「フレイル予防について」里内 靖和 氏 4月16日(水)明石いずみ会総会・研修会「私の食育活動の3つのこだわり」生駒 雅司 氏 |
北播磨会議 |
|
中播磨会議 |
|
西播磨会議 |
|
但馬会議 |
6月9日(月)南但いずみ会総会及び研修会 「食べて元気に健康長寿」養父市国民健康保険大屋歯科診療所 所長 砂治 國隆 氏 5月22日(木)とが山学園全体講座「懐メロエクササイズ! あの名曲で楽しくちょいトレ」ダンスインストラクター 藤原 真紀 氏 |
たんば会議 |
5月29日(木)丹波篠山市愛育会総会及び研修会「音楽と笑いの力を借りて~愛育に花を咲かせましょう♪~」音楽療法士 梅谷 浩子 氏 4月30日(水)丹波篠山市いずみ会総会・会員研修会「あなたから広げよう元気の輪~新しい健康づくりと実践~」 健康運動指導士・健康運動実践指導者 田賀 雪枝 氏 |
淡路会議 |